全ての婚活成功者に共通するたった3つの思考法

「婚活やっているけど、なかなか結果が出ない…」と考えているすべての人に、今回は婚活成功者に共通する思考法を伝授したいと思います。
婚活成功の背景は、各々違いはありますがほぼすべての方が共通して持たれている思考法というものが実は存在します。
それを今回の記事では、お話していきたいと思います。
こちらの思考法は、特別なアドバンテージのない方すべてに参考になるものになります。
特別なアドバンテージとは、例えば「芸能人クラスの容姿」があるとか、年収が人並み外れてあるとか、そのような突出したステータスのことを指します。
なので、もしあなたが「婚活の結果がでない…」と感じていて、かつ特別なアドバンテージを持たれていないのであれば、この記事を読んで、実際に実践すれば180度婚活の結果が変わる可能性がありますので、おおいに参考にしていただければ幸いに思います。
では、さっそく本題に入っていきましょう。
婚活成功者は「先延ばし」にしない

では、まず一つ目の思考法から紹介していきます。
婚活成功者に共通する思考法として「先延ばしをしない」というものがあります。
何か物事を始めるときに先延ばしにされる方は多いと思いますが、婚活成功者はその「先延ばし」をしません。
一番簡単なところでいうと、ご自身の婚活にプラスに働くはずなのにアクションを先延ばしにする行為は非常に危険です。
例えば、マッチングアプリで婚活しているのであれば「いいね」をしなければマッチングすることができませんので「会う」に繋がりません。
結婚相談所で婚活しているのであれば「お見合いの申し込み」をしなければ、「会う」に繋がりませんよね。
これらに共通することは、まず「会う」という行程から「交際」→「結婚」に発展していくわけなので「会う」という行程をすっとぱすことは不可能です。
なので、婚活成功における初めの初めの一歩は「会う」という行程が非常に重要なのは言うまでもありません。
その「会う」という行程になるには、前述したような「いいね」や「お見合いのお申込み」のようなそれぞれの婚活におけるアクションをする必要があります。
婚活成功者は、そのアクションを先延ばしすることなくどんどん積極的に行うという共通点があります。
逆に、そのアクションを先延ばしにする人はいい結果に見舞われることはありません。
プロフィールを見て、自分の好みだし条件に当てはまっているにもかかわらず、アクションを先延ばしにする行為はただの「機会損失」です。
「明日送ろう」と先延ばしにする行為に何の意味もありません。
先延ばしにすればするほど、自分の好みだと思った異性は他の誰かと「会う」かもしれませんし、「交際」を始めてしまうかもしれません。
もし、このお話を聞いて先延ばしにしていたことに自覚症状があるのでしたら改善して、先延ばしの癖を直して「即行動」を心掛けてください。
偉人の名言でも、「即行動」の大切さを説いたものはたくさんあります。
一部ご紹介いたします。
「ものごとをスタートさせる方法は、話すことを止めて、とにかく手を動かすことだ。」 ウォルト・ディズニー
「木を植える一番良いタイミングは20年前だった。二番目は今だ。」 中国のことわざ
「撃ってみなければ、100%当たらない。」 ウェイン・グレツキー
「明日やろうはバカ野郎。」 不明
婚活だけでなく、人生を成功へと導いた偉人たちも同じ思考法をもっていることがわかりますね。
婚活成功者は「変なプライド」がない

婚活成功者に共通する思考法の2つめです。
それは「変なプライド」がないということです。
プライドとは、いい作用をすることもあるのですが多くの場合でマイナスな働きをしてポジティブな行動を制限する厄介なものです。
さらに、婚活の現場では「変なプライド」が大きく影響してしまうことが多々あります。
その「変なプライド」の多くは「断られたくない」というものです。
婚活の現場では、相手にアプローチをするので「断られる」ということが付き物です。
さらにいうと、一度も「断られる」を経験しないままご成婚まで進まれる方は0といっても過言ではありません。
つまり「断られる」ことなくして、前に進むことができないというのは婚活の現場ではいわば「当たり前」です。
それなのに「断られる」かもしれないからアクションをしない人が本当に多いです。
「断られる」ことは一種の失敗なのかもしれません。
しかし、失敗すること=カッコ悪いこととは思いません。
我々は、大人になる過程で様々な失敗をしてきたはずです。
何度も何度も転び、頭を打って、やっと2本足で立てるようになったはずです。
何度も転び、コマなしの自転車にも乗れるようになったはずです。
大小さまざまな「失敗」を経験して、人生を歩んできたはずなのに大人になると極度に失敗を恐れたり、リスクに極度にビビッてしまう人がいます。
婚活の目的は「結婚すること」だったはずですが、いつの間にか「自分のメンツを守る」になってしまっている方が見受けられます。
私は少なくとも「失敗」することをカッコ悪いことだとは思いません。
「断れるかもしれない」けど、アプローチしていく姿は逆にカッコ良いと思いますし、全力で応援したくなります。
逆に「変なプライド」が邪魔して、「断れるくらいだったら辞めておこう」と行動を起こさず居心地の良いぬるま湯から抜け出さない人のほうが私はカッコ悪いと思っています。
もし、あなたが「変なプライド」のせいで婚活で積極的なアクションができていないのであれば是非改善しましょう。
「変なプライド」を捨てて、積極的に活動するということが婚活成功に直結します。
婚活成功者は「自分を高める努力」もしている

最後3つめです。
婚活成功者は「自分を高める努力」を怠りません。
婚活の現場での理想は、自分の条件にあった好みの人と結婚することだと思います。
妥協して、あまり好みではない人と結婚するために婚活をしている方は少ないでしょう。
自分の条件にあった好みの人と結婚するには、当然ですがその方に選んでいただく必要があります。
当然ですが、ライバルはたくさんいます。
そのライバルの中から、自分を選んでいただくことではじめて理想の婚活成功となります。
では、選んでもらうために何が必要かというと、「自分を高める努力」です。
男性なら、「年収」は大きなステータスになりますし年収を気にする女性が多いのも事実です。
「年収」をあげるというのも立派な「自分を高める努力」になりますよね。
もちろん、会社勤めの人は急に年収があがることはないでしょう。
しかし、副業を始めれば年収をあげることは可能です。
会社から帰宅した後の時間や休日などの時間を有効に活用して、本業以外の仕事で稼ぐ努力を始めてみるということは誰でもできるはずです。
あとは、見た目を整えるために太っているのであればダイエットを始めてみるだったり、筋トレを始めてみるということは非常に有効な「自分を高める努力」です。
女性も同じです。
太っているという自覚があるのであれば、痩せる努力をしたり、引き締まった体にするために運動を始めてみるのは「自分を高める努力」です。
このように、婚活成功者は「自分を高める努力」をしております。
好みの人にお見合いを断られて、環境のせいや、相手のせいにするのは簡単ですし、楽ですが、「自分が選ばれる人であればどうだったか?」と考えられて行動できる人は自ずと結果を出されます。
少しずつ始めればいいと思います。
1日の中の1時間でも、自分を高める努力に時間を費やすことができれば、その人が過ごす1年と、そうでない人が過ごす1年。
結果が同じのはずがありませんよね。
もし、あなたが「自分を高める努力」をなにもしていないのであれば少しずつでも始めてみることを強くオススメします。
「自分を高める努力」も「先延ばし」にしてはいけません。
明日からではなく、今日何か始めてみましょう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これらが、婚活成功者に共通する3つの思考法でした。
「先延ばし」にしないこと、「変なプライド」を捨てること、そして「自分を高める努力」を日々していること。
この中のどれか一つでも、実践することができれば結果が伴ってくるはずです。
是非、参考にしていただければと思います。